ドキュメントの<body>タグ内のHTMLを置換します。
#include <IE.au3>
_IEBodyWriteHTML ( ByRef $o_object, $s_html )
パラメータ
| $o_object | InternetExplorer.Applicationのオブジェクト変数、ウィンドウまたはフレームオブジェクト |
| $s_html | ドキュメントに書き込むHTML文字列 |
返し値
| 成功: | -1を返します |
| 失敗: | 0を返し@ERRORを設定します |
| @Error: | 0 ($_IEStatus_Success) = 正常終了 |
| 1 ($_IEStatus_GeneralError) = 一般的なエラー | |
| 3 ($_IEStatus_InvalidDataType) = 無効なデータ型 | |
| 4 ($_IEStatus_InvalidObjectType) = 無効なオブジェクト型 | |
| 6 ($_IEStatus_LoadWaitTimeout) = ロード待機タイムアウト | |
| 8 ($_IEStatus_AccessIsDenied) = アクセス拒否 | |
| 9 ($_IEStatus_ClientDisconnected) = クライアント切断 | |
| @Extended: | 無効なパラメータの番号が格納されています |
注意
ドキュメントボディーの現在のHTMLの内容を_IEBodyReadHTMLで読み取り、その文字列を操作し、_IEBodyWriteHTMLで書き戻すことができます。また、テキストの大きなブロックの書き直しをおこなわずに要素を制御するために_IEDocInsertHTML、_IEDocInsertTextとinnerHTML、innerText、outerHTMLおよび_IEPropertyGet、_IEPropertySetのouterText特性を使用することができます。
関連
_IEBodyReadHTML, _IEBodyReadText, _IEDocInsertHTML, _IEDocInsertText, _IEPropertyGet, _IEPropertySet, _IELoadWait
例
; *******************************************************
; 例 1 - アイフレームのサンプルをブラウザで開き、"iFrameTwo"という名前のアイフレームへの参照を取得し、
; そのボディーのHTMLを置換
; *******************************************************
;
#include <IE.au3>
$oIE = _IE_Example ("iframe")
$oFrame = _IEFrameGetObjByName ($oIE, "iFrameTwo")
_IEBodyWriteHTML ($oFrame, "Hello <b>iFrame!</b>")