SciTE4AutoIt3について
フォーラムの人間でどのエディタがAutoIt3に最も適しているか決めるために多くのエディタを試しました。
私たちはSciTEを見つけました。そしてその能力を確認して構文強調と構文折りたたみ用の専用の字句解析プログラムを書き、SciTE4AutoIt3という特別なインストーラを作成しました。
現在ではその"パッケージ"にはAutoIt3コミュニティによって書かれた多くの統合ユーティリティが含まれるようになりました。
そのすべての詳細を読んで...楽しんでください。
Neil Hodgsonから引用:"SciTEはSCIntillaをベースとしたテキストエディタです。もともとはScintillaのデモのために作成され、今ではプログラムのビルドと実行の機能を備えた汎用のエディタになっています。"
SciTE4AutoIt3はSciTEを中心として必要な構成設定の全て、そして
Tidy, Obfuscator, AU3Check, ScriptWriter, AutoIt3WrapperといったSciTEでのAutoIt3利用を強化するための多くのユーティリティプログラムを1つのインストーラにまとめたものです
楽しんでください :)
構文強調、折りたたみのスクリーンショット例:
コードの折りたたみ:
自動補完:
入力支援:
このカスタム済みバージョンのSciTEには次の機能があります:
- 専用の 構文強調。
- AutoIt3コマンドの自動補完 (入力中にドロップボックスでオプション候補を表示)、ENTERまたはTABを押すだけで自動補完。
- Ctrl+Enter.でスクリプト中に既にある変数名、関数名などから自動補完。
- 入力支援 (選択している関数で予測されるパラメータをツールチップ上に表示)。
- コードを読みやすくするコード折りたたみ。
- 入力中の自動インデント。
- F1 - カーソル位置のキーワードのヘルプファイルを開きます。
- Alt+F1 - カーソル位置のキーワードのベータヘルプファイルを開きます。
- Shift+F1で全てのAutoIt3関数が表示されているポップアップスクリーンを開きます。必要な関数の上でダブルクリックまたはエンターを押すだけであなたのスクリプトにペーストされます。動的なヘルプ機能もあります!
- Ctrl+F1 - このヘルプファイルを開きます。
- Ctrl+1 - SciTEで使われるフォント/色設定を変更するためのプログラムであるSciTEConfig.exeを開きます。
- F5 -
TyloのAu3Checkを実行し、エラー/警告がみつからない場合はAutoIt3.exeを実行します。
- Alt+F5 -
ベータ版のTyloのAu3Checkを実行し、エラー/警告がみつからない場合はAutoIt3.exeを実行します。
- Ctrl+F5 - 最新のプロダクト版定義でTyloの SyntaxCheckを実行し、全ての構文エラーと変数宣言での起き得る問題を表示します。(詳細を参照)
- Ctrl+Alt+F5 - 最新のベータ版定義でTyloの SyntaxCheckを実行し、全ての構文エラーと変数宣言での起き得る問題を表示します。(詳細を参照)
- Alt+F6 - クリックとキーストロークを記録してAutoItスクリプトに書き込むためのLarryの
AU3Recorderを実行します。
- Ctrl+F6 - 、プログラムウィンドウ上のコントロールのTextとNameを調べるためのLarryのAU3_Spy programを実行します。
- F7 - ビルド: TyloのAu3Checkを実行しエラー/警告がみつからない場合はAU3EXEを実行します。
- Alt+F7 - ビルド: ベータ版のTyloのAu3Checkを実行しエラー/警告がみつからない場合はAU3EXEを実行します。
- Ctrl+F7 - AutoIt3Wrapper: コンパイラバージョンの変更、ICON、パスワードや圧縮、プログラムバージョンといったターゲットプログラムのリソース情報の更新などのオプション付きでスクリプトをビルド(コンパイル)します。
オプションでTyloのAU3Checkをソースのコンパイル前に実行したり、他のプログラムを編集の前後で実行することができます。
- Ctrl+T -
自動インデントとAutoIt3ソースファイルの整理をおこなうTidy.exe(このインストーラにはいっています)を実行します。
- Alt+W - MsgBox、InputBoxなどの作成を支援するCodeWizard.exeを実行します。
- Alt+M - LookfarとLazycatらによって書かれたKodaフォームデザイナーを実行します ...もう一つのGUI作成ツールです。
- Alt+A - VoSs2o0oの AutoItMacroGeneratorを実行します ...もう一つのスクリプト用レコーダーです。
- Ctrl+Alt+s - Run the Snippet holderを実行します。
- SciTEでの編集を支援するいくつかのLUA スクリプト
- ぼっくマークした行のコピーを挿入 - Ctrl+Alt+B
この機能は全てのブックマーク行を現在の行の先頭に挿入します。
行はCtrl+F2によってブックマークできます。
- 現在カーソルの合っている関数名の関数定義"Func ???"に飛びます - Ctrl+J
またF2によって元の行に戻ることができるように元の行をブックマークします。
- ドロップダウンボックスでのリスト Ctrl+L
現在のスクリプト内の全ての利用可能関数のリストを作成し選択したスクリプトに飛びます。
またF2によって元の行に戻ることができるように元の行をブックマークします。
- Alt+I - #include "" ファイルを開きます。
- Ctrl+Shift+D - デバグ用のMsgBoxを追加します。
この機能はカーソルがあたっている変数のある行の下にMsgBoxを追加します。
$a = $b + 1($bにカーソルをあてCtrl+Shift+Dを押すと次の行が追加されます)
MsgBox(4096,'debug:' & $b,$b) ;### Debug MSGBOX
- Alt+D - デバグ用のConsoleWriteメッセージを追加します。
この機能はカーソルがあたっている変数のある行の下にConsoleWrite行を追加します。
$a = $b + 1 ($bにカーソルをあてAlt+Dを押すと次の行が追加されます)
ConsoleWrite('Line:~4 debug ==> $b: ' & $b & @lf) ;### Debug Console
- Alt+Shift+D - 全てのデバグ用MsgBoxとConsoleWriteをコメント化します。
- Ctrl+Alt+D - 全てのデバグ用MsgBoxとConsoleWriteを非コメント化します。
- トレース用のConsoleWritesを全ての行に追加することでプログラムのトレースを容易にします:メニューのTools/Debug: Add Trace linesから利用可能。
- 全てのデバグ用MsgBoxとConsoleWriteを取り除きます:メニューのTools/Debug: Remove ALL linesから利用可能。
SciTEの設定変更
SciTEの設定を変更する場合、最も良い方法は"User Option File"でおこなうことです。なぜなら新しいバージョンをインストールするとSciteGlobal.propertiesファイルとAu3.propertiesファイルの設定は上書きされてしまうからです。
変更したいアイテムが色、フォントの種類、サイズの場合は詳細はここを参照してください。他の全ての変更可能な設定についてはSciTE Documentationを見てください。
現在はAutoIt3用のフォントと色を簡単に更新するためのSciTEConfig.exe (Ctrl+1)プログラムがインクルードされています。
これら全ての設定ファイルはメニューのOptionsの下にあります。
一般的な情報
このヘルプファイルにはAutoIt3スクリプトを編集するためにSciTEを使う上での情報が記載されています
SciTE4AutoIt3 ホームページ : http://www.AutoItscript.com/autoit3/scite
SciTEエディタの詳細 : http://www.scintilla.org/SciTE.html
AutoIt3の詳細 : http://www.AutoItscript.com/autoit3
多大なる感謝:
- Jonathan Bennett AutoItに対して
- Neil Hodgson SciTE/Scintillaに対して
- Jason (Valik) Boggs のLUA関数の提供と多くのアイデアとフィードバックに対して
- Larry Keys AU3RecorderとAU3_SPYに対して
- Tylo 彼のAutoIt3 Syntax Checkerに対して
- Michael (MHz) Heath Abbrev.propertiesとテスト/入力に対して
- Giuseppe (gcriaco) Criaco と Gary (gafrost) Frost CodeWizardに対して
- VoSs2o0o AutoItMacroGeneratorに対して
- CyberSlug GuiBuilderに対して
- Lookfar と LazyCat Kodaフォームデザイナーに対して
- Gary (gafrost) Frost Snippet Holderに対して
- piccaso MakeCUIに対して
- アイデア/寄付/入力を提供してくれたその他のすべてのフォーラムメンバー
Jos van der Zande (jdeb at AutoItscript dot com)