地下室の手記 第一部 地下室, フョードル・ドストエフスキー

第四章


『は――は――は! さあこうなっては君は歯痛にも快楽を見出すぞ!』と君は笑って叫ぶ。

――だから何? 歯痛にも快楽はある、と僕は答える。僕にはまる一月歯が痛かったことがある。だから僕はあるって知っている。もちろんその時は黙って腹を立てるのではなくうめき声をあげる。ところがこのうめきは素直ではなく、このうめきは悪意を伴い、そしてその悪意が重要なところでもある。このうめき声にこそ苦しむことの快楽も表現される。そこに快楽を感じないならうめくことにもなるまい。これはよい例なので諸君、僕はこれを発展させよう。このうめき声の中には、まず第一に、この意識にとって屈辱的な君らの痛みに目的など存在しないということが丸ごと表現されている。すなわち丸ごと自然法則が。もちろん君らはそんなものにはつばをかけるだろうが、それでも君らはそんなもののために苦しみ、一方そんなものの方は苦しみやしない。敵が見つからないのに痛みは存在するという意識も表れている。さらに、歯医者が総がかりになっても、君らは完全に自分の歯の奴隷であるという意識、誰やらが望めば君らの歯痛もおさまるが、望まなければそのままさらに三ヶ月も痛むだろうという意識、そしてとどめには、君らがなおも承知せず、それでも抗議するというなら、君らに残されているのは自らの慰みにただ我と我が身を鞭打つか、君らの壁を握りこぶしで厭というほど打つことだけであり、それ以上は絶対に何もないという意識だ。そう、そこで、まさにこの血まみれに傷ついた心から、まさにこのどこからとも知れぬ嘲弄から、ついに、時には官能の絶頂にまで達する快楽が始まるのだ。僕は君たちにお願いするが、諸君、いつかそのうちに歯痛で苦しむ十九世紀の教養ある人間のうめき声を注意深く聞いていただきたい。痛くなって二日目か三日目頃がいい。そうなるともう初日とは違ううめきが始まる、すなわち単に歯が痛むからではない。野卑な農夫なんかのようにではなく、発達とヨーロッパの文明の影響を受けた人間がうめくように、今日の表現で言えば『土地と民族の原点を放棄した』人のようにうめくのだ。そのうめき声は不快で、下劣な悪意に満ちたものになり、何昼夜も徹して続く。それでいてうめき声が自分に何の利益も生まないことを自分自身わかっている。いたずらにただ自分も他人も傷つけ苛立たせていることを誰よりもよくわかっている。さらには彼が精一杯のところを聞かせている聴衆だって、いや彼の家族全員もすでにうんざりしながらそれを聞いているわけで、少しもそれを本気にせず、彼が別のやり方で、もっと単純に、小節抜き、酔狂抜きでできるのにただ腹立ち紛れの意地悪からそんなふうに悪ふざけをしているのを腹のうちではお見通しなことまで、彼はわかっている。ところが、こうした意識や恥辱すべての中にこそ官能のにおいも含まれているのだ。曰く、『僕はおまえたちを悩まし、心をかき乱し、家中眠らせない。そうだほら眠らなけりゃいい、僕の歯が痛い事をおまえたちも常に感じていればいいじゃないか。今ではもう、僕はおまえたちにとって前にそう見られるように望んでいた英雄ではなく、単に下劣な人間、ごろつきにすぎない。なにそれで結構じゃないか! 僕は大いに嬉しい、おまえたちにばれちまって。僕の卑しいうめき声はいやな感じかい? なに不快で結構。そら今度はもっといやな小節をつけてやる……』これでもわからないか、諸君? いや、どうもこれは深く発達を遂げ、意識を掘り下げねばならないらしいぞ、この官能の味の屈折したところをすっかり理解するには! 君らは笑うのか? 大いに嬉しいですよ。僕の冗談は諸君、もちろん、調子は悪いし、ぎくしゃくして、つじつまがあわないし、自信に欠ける。だがつまるところこれは僕が自分自身を尊敬していないからだ。いったい意識する人間がいくらかでも自分を尊敬できるものだろうか?


©2006 coderati. この版権表示を残す限りにおいてこの翻訳は商業利用を含む複製、再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白 (http://www.genpaku.org/) 正式参加作品。