ちょうどギャツビーへの好奇心が最高潮に達したころの土曜日、夜になってもかれの邸宅には明りを灯される気配がなかった――そして、かれの饗宴王としてのキャリアは、始まりと同様、よくわからないままに終わりを告げたのだ。期待もあらわにギャツビー邸の私道へと入りこんでくる自動車が、ほんの少し留まっただけで、すねたように走り去っていくのに、徐々にではあれ、ぼくは気づきはじめた。病気かと思って、ぼくはギャツビーに会いに行ってみた――ドアからは、人相の悪い、見なれない執事が疑るようなようすで出てきた。
「ミスター・ギャツビーはご病気ですか?」
「いいや」しばらくして、遅まきながらの「そうではございません」を面倒くさそうに付け加える。
「ここしばらくお見かけしませんでしたのでね、ちょっと心配しているんです。キャラウェイがきた、そうお伝えください」
「どちらですって?」とぶしつけな問い。
「キャラウェイ」
「キャラウェイね。確かに。伝えておきます」
いきなり、かれは音を立ててドアを閉めた。
ぼくのところのフィンランド人家政婦から聞いたところでは、ギャツビーは一週間前にそれまでの使用人全員に暇を出し、代わりに、六人ほどを雇い入れたらしい。かれらは業者に買収されるといけないというのでウェスト・エッグ・ビレッジに出たことがなく、必要最低限の品物を電話で注文しているとのことだ。食料品店の使い走りはキッチンが豚小屋のようになっていると報じ、また、村落では、新しい面々はまったく使用人などではないのだという意見が広く流布していた。
翌日、ギャツビーから電話がかかってきた。
「どこかに行ってしまうつもり?」とぼくは訊ねた。
「いいえ、尊公」
「使用人をみんな首にしたって聞いたけど」
「ゴシップを流さないような使用人が欲しかったのです。デイジーがよく訪ねてきますからね――午後に」
あの隊商宿全体が、デイジーの瞳に宿っていた否定的な想いを受けて、カードの家のように崩壊したというわけだ。
「ウルフシェイムがどうにかしてやりたいと思っている人たちでしてね。みなさん兄弟姉妹なのです。前は小さなホテルを経営していました」
「なるほど」
かれが電話してきたのはデイジーに頼まれてのことだった――明日、ランチをご一緒にどうですか? ミス・ベイカーもおいでになるそうです。それから三十分後、デイジーからも電話があり、ぼくがくるつもりだと知ってほっとしたようだった。何かがあるに違いない。それでもぼくは、かれらがこんな機会を選んで一悶着起こすつもりだとは思えなかった――とりわけ、先日、ギャツビーが庭で見せた痛ましくさえあるような想いのたけをぶちまけるなどということはありえまいとぼくは思っていた。
翌日は焦げるような暑さで、この夏のほぼ最後にして、間違いなく最高に暑い一日だった。ぼくを乗せた列車がトンネルを抜け陽光の下に踊り出ると、昼時の煮えたぎるような静寂をうち破るものはといえば、ナショナル・ビスケット・カンパニーのサイレンの音ばかり。藁の詰まった座席はいまにも燃えあがりそうだ。ぼくの隣に座っていた女性は、しばらくの間、白いブラウスにだけ汗をにじませていたが、やがて、彼女が手にしていた新聞までもが指のところから湿ってきた。絶望したようなようすで猛暑に屈し果て、つらそうに悲鳴をあげる。札入れが床に落ち、乾いた音を立てた。
「やれやれ!」とあえぐように女は言った。
ぼくはうんざりしたように身をかがめ、拾いあげ、彼女に手渡した。腕をいっぱいに伸ばし、札入れの隅と隅とに指先をかけて。そうすることで、他意のないことを示そうとしたのだ――けれども、近くにいた連中はみな、その女性を含めて、一様にぼくのことを疑っていた。
「暑いですねえ!」と乗務員が見知った顔に言った。「なんて天気だ!……暑いですねえ!……暑いですねえ!……暑いですねえ!……暑いとお思いになりません?……暑いでしょう?……ねえ……?」
かれの手からぼくのもとにもどってきた定期券には、指の跡が黒々と残っていた。この暑さだもの、かれの口づけを己の血の通う唇に受けたがる者、かれの胸に己の頭を預け、かれのパジャマのポケットに汗をにじませたがる者などいるものか!
……ブキャナン家のホールを吹き抜けてきた微風に乗って、ドアの前で待っていたぼくとギャツビーのところまで、電話のベルが聞こえてきた。
「お車のボディ!」と執事が送話口にがなりたてている。「申し訳ありませんが奥様、私どもには手入れしかねてございます──今日の暑さではとてもではありませんが手も触れかねる次第で!」
かれの本当の発言は、こうだ。「左様です……左様です……かしこまりました」
受話器を置くと、汗ばんだ顔を若干てらつかせながら、ぼくらのところにやってきて、ぼくらから固い麦藁帽子を受け取った。
「奥様は客間でお待ちです!」と叫ぶと、不必要にも、客間の方向を指し示した。こうも暑いと、余計な身振りなど、人並みに生命力をたたえている人間にとっては侮辱にも等しい。
窓の日よけが程よく室内に影を作っているその部屋は、暗く、涼しかった。巨大な寝椅子に寝そべっているデイジーとジョーダンは、まるで銀の偶像のようで、ぶんぶんと小気味よい音を立てる扇風機が起こす風ではためく、自分たちの白い服を抑えこんでいた。
「動けたもんじゃない」と二人揃って言った。
ジョーダンは、日に焼けた肌を上塗りするように白粉をはたかれた指先を、しばらくぼくの指に預けていた。
「で、かのアスリート、ミスター・トーマス・ブキャナンは?」とぼくは訊ねた。
と、かれの、無愛想な、くぐもったしわがれ声が、ホールの電話のところから聞こえてきた。
ギャツビーは、深紅の絨毯の真中に立って、魅入られたような眼差しであたりを見まわした。そんなかれを眺めていたデイジーが笑い声を上げた。甘やかな、心を湧き立たせるような笑い声を。と、その胸元から白粉の粉がほうっと立ち昇った。
「噂では」とジョーダンが言う。「いま電話の向こうにいるのがトムの女なんだって」
ぼくらは沈黙した。ホールから聞こえてくる声が苛立ちを含んで調子を高める。「じゃあいい。結局のところ、あの車はおまえに売らないことにする……是が非でもおまえに売らなきゃならんという義理があるわけじゃあないからな……こんなことでランチの邪魔をしてくれたんだ、一切我慢してやるものか!」
「受話器を置いての一人芝居よ」とデイジーが皮肉った。
「いや、そうじゃない」とぼくはデイジーに向かって言った。「あれは正真正銘の取引なんだ。たまたま知ってるんだけどね」
トムが部屋の扉を大きく開き、少しの間、戸口に立ちふさがった。それからあわただしく室内に入ってくる。
「ミスター・ギャツビー!」かれは嫌悪をうまいこと隠しながら厚ぼったいてのひらをギャツビーにさしだした。「ようこそお越しくださいました。……ニックも……」
「冷たい飲み物を作ってきてよ」とデイジーが叫んだ。
トムが部屋を出たところで、デイジーは立ち上がってギャツビーのそばに行き、かれの顔を下に引き寄せ、唇を重ねた。
「そうよ、わたし、あなたのこと愛してる」とつぶやくように言う。
「レディの前ってことを忘れてるんじゃない?」とジョーダンが言った。
デイジーは疑わしげにあたりを見わたした。
「あなたもニックにキスしたら?」
「そんなはしたないことを言うもんじゃありません!」
「知ったことですか!」と言うと、デイジーは暖炉の煉瓦の上でクロッグダンスをはじめた。それからこの暑さを思いだしてばつが悪そうに寝椅子に座りなおしたところ、そこにちょうど、こざっぱりとした身なりの子守女が、小さな女の子を伴って部屋に入ってきた。
「よしよし、いい子ね」とデイジーは口ずさむように言いながら、両腕をさしのばした。「おいで、あなたを愛するママのところに」
その子は子守女の手を離すと、一気に部屋を横切り、気恥ずかしそうに母親のドレスにすがりついた。
「よしよし、いい子いい子! 黄色い髪にママの白粉がくっつかなかった? ほら、しゃんと立って、はじめましてって言ってごらん」
ギャツビーとぼくは身をかがめて、しぶしぶ差し出されてきた小さな手を握った。握手がすむと、ギャツビーはその子をひどく意外そうに見つめていた。それまで、子供の存在などまったく念頭になかったのだと思う。
「わたし、ランチの前に服を替えたの」と、その子はすぐにデイジーのほうに向き直って言った。
「それはね、ママがあなたをみんなに見せたかったからよ」と言って、皺が一筋走っている小さな首に顔を埋めた。「あなたは夢よ。何にも替えがたいちっちゃな夢」
「うん」と母親の言葉を落ちついて受け入れる。「ジョーダンおばさまも白いドレスに着替えたの」
「ママのお友達のこと、気に入ってくれた?」デイジーは周囲を見まわし、その結果、ギャツビーと顔を見合わせることになった。「立派なひとたちだと思わない?」
「パパはどこ?」
「この子、父親には似てないのよ」とデイジーが説明する。「わたしに似てる。髪の色も、顔かたちもわたし譲りね」
デイジーは寝椅子に座り直した。子守女が前に一歩踏み出し、手を差し出した。
「いきましょう、パミーお嬢さま」
「バイバイ、いい子にしてるのよ!」
一度、後ろ髪引かれるような眼差しで振りかえると、その子は聞き分けよく子守女に手を引かれ、部屋から出て行った。そこにトムが入ってきた。その背後に、目いっぱいの氷がからからと音を立てている、四杯のジン・リッキー。
ギャツビーが自分の分のグラスをとりあげた。
「これは確かに涼しそうですね」と緊張の色もあらわに言う。
ぼくらはごくごくと一息に飲みほした。
「どこで読んだか忘れてしまったが、太陽は年々熱くなってるらしいな」と、トムが陽気に言った。「そのうち地球はそのうち太陽に飲みこまれて――いや、ちょっと待て――反対だ――太陽は年々冷たくなってるんだ」
それからギャツビーに向かって提案する。「外においでになりませんか、見ていただきたいところがありまして」
ぼくはかれらと一緒にベランダに出た。熱気に凪いだ緑色の海峡を、小さな帆船が一隻、見果てぬ海へと、ゆっくり進んでいく。ギャツビーはちょっとの間それを目で追い、やがて、片手をあげて入江の向こうを指し示した。
「私はあなたがたのちょうど真向かいに住んでおります」
「そうなりますね」
ぼくらはバラの花壇から熱のこもった芝生へ、そこからさらに海岸沿いに並ぶ、真夏の草深いごみ捨て場へと視線を走らせた。ゆっくりと、ボートの白いウイングが、青く涼しげな空の最果てへと動いていく。その先、波々とうねる海原に、天佑明媚な島々が点在している。
「あれはいい運動になりますよ」とトムはうなずきながら言った。「一時間ほど楽しんできたいもんだ」
ぼくらは、熱気払いに暗くされているダイニングルームでランチをとり、どこか神経質な陽気さを振りまきながら、よく冷えたエールを飲み交わした。
「今日の午後はわたしたち、どう過ごそう?」とデイジーの悲鳴に近い声。「それから明日も、これからの三十年間ずっと」
「よしてよ、病んでるっぽいのは」とジョーダン。「秋になって過ごしやすくなればいつだって新しい日々の再スタートを切れるんだから」
「だってこんなに暑いんだもん」といまにも泣き出しそうなようすだ。「それに、何もかもがこんがらがっちゃって。みんなでニューヨークに行こう!」
デイジーの声は、熱気の無意味さを、なんとか違う形に叩きなおそうとしていたのだ。
「馬小屋をガレージに仕立てた話は聞いたことがありますが」とトムがギャツビーに言っていた。「ガレージを馬小屋に仕立てたのはぼくが初めてでしょうね」
「ニューヨークに行きたいのはだれ?」デイジーがなおも言っている。ギャツビーの視線がふとデイジーに向けられた。「ああ」デイジーは叫ぶように言った。「あなた、涼しそうね」
二人の視線がぶつかり、その場にいるほかの誰をも忘れたかのように、お互いをじっと見つめあう。デイジーは無理に視線を引き剥がし、テーブルに目を落とした。
「あなたはいつだって涼しそう」と、デイジーはくりかえした。
デイジーはギャツビーに愛を告げていたのだ。トムもそう見た。かれは愕然とした。口をほんの少し開き、ギャツビーを見やり、それからデイジーをかえりみた。遠い昔に知っていた人物だということにやっと気づいたといった感じで。
「あなた、あの広告の人そっくりね」とデイジーは無邪気に先をつづけた。「ご存知でしょ、あの広告の人――」
「わかった!」とトムが慌てて話に割りこんだ。「いま心底ニューヨークに行きたくなったよ。さあ――みんなで街に出ようぜ!」
かれは立ち上がった。その瞳がギャツビーと自分の妻の間をせわしなく行き来する。誰一人として動かない。
「行こう!」かれの冷静さに一筋ひびが入った。「どうしたんだよ、いったい? 街に行くってんなら、出かけようじゃないか」
自制の努力に震える手でグラスを口元に運び、エールの残りを呷った。デイジーの声は、ぼくらを捕らえて熱々の砂利道に放り出すことに成功したわけだ。
「いますぐ行こうって言うの?」デイジーは反対した。「このままで? まず、煙草を吸いたい人が吸ってからにしないの?」
「みんな、ランチの間ずっと吸ってたじゃないか」
「ねえ、楽しくやりましょうよ」とすがるような声。「暑すぎるんだもの、ばたばたするのはいや」
かれは答えを返さなかった。
「我侭なんだから」とデイジー。「行こう、ジョーダン」
女たちは二階にあがって出かける準備をはじめた。その間、ぼくら三人の男性陣は、熱い敷石を足元でじゃりじゃりいわせながら、支度が終わるのを待っていた。弓なりになった銀色の月がはやくも西の空に浮かんでいた。ギャツビーが何かを言おうとして口を開いたが、気を変えた。しかし、口を閉じるよりも早く、トムはぐるりとギャツビーに向き直って、その言葉を待つ姿勢になっていた。
「馬小屋があるのはこの界隈ですか?」ギャツビーはなんとかとりつくろった。
「五百メートルほど道を下ったところに」
「成程」
間。
「街に行こうだなんて理解できんね」とトムが荒々しい口調で吐き捨てた。「女の頭の中にはこの手のたわごとがぎっしり詰まってて――」
「なにか飲み物を持っていく?」デイジーが階上の窓から呼びかけた。
「おれがウイスキーを取ってこよう」とトムが返す。それから家の中に入っていった。
ギャツビーが緊張した顔でぼくに向き直った。
「ミスター・ブキャナンの家では私からは何も言えません、尊公」
「デイジーの声にはあからさまなところがあるからね」とぼくは述べた。「あれには目一杯――」ぼくは言いよどんだ。
「あの人の声は金に満ちているのですよ」と不意にギャツビーが言った。
それだ。ぼくはそれまで理解していなかった。金に満ちている――すなわち、そこから沸き立ってはそこに落ち入る尽きることのない魅力、その涼しげな鈴めいた音色、そのシンバルのような歌声……高き純白の宮殿に住まう王女、黄金の娘……。
トムがタオルに包んだクォート・ボトルを手に家から出てきた。その後ろに、デイジーとジョーダンが続いた。金属的な光沢を放つ小さな帽子を窮屈そうにかぶり、薄手のケープを腕にかけている。
「私の車に全員乗せて行きましょうか」とギャツビーが提案した。熱しあがった緑色のシートを手で触って確かめる。「日陰に入れておくべきでしたね」
「ギアのシフトは普通のやつですか」と、トムが聞く。
「ええ」
「じゃあ、あなたはぼくのクーペをお使いになって、ぼくにあなたの車を街まで運転させませんか」
その提案はギャツビーの意に添うものではなかった。
「ガソリンが余り入っていないと思うんですが」とかれはトムの提案に反対した。
「ガソリンはたっぷり入ってるじゃないですか」とトムはぶっきらぼうに言った。ガソリンのゲージを見ている。「もし切れたときはドラッグストアに止めればいいんですし。最近はドラッグストアでなんでも買えますよ」
このどう考えても的を外した発言に、沈黙がつづいた。デイジーが眉をひそめてトムを見やった。なんともはっきりしない表情、であると同時に、はっきりと見覚えがあり、おぼろながらにもそれとわかる表情が、ギャツビーの顔をよぎった。それはまるで、言葉での描写しか聞いたことのないような表情だった。
「さあデイジー」とトムが、手でデイジーをギャツビーの車のほうに押しやりながら言った。「おれがこのサーカス・ワゴンで連れてってやるよ」
そう言ってドアを開けたが、デイジーはかれの腕の中から逃れでた。
「あなたはジョーダンとニックを連れていって。クーペでついてくるから」
デイジーはギャツビーに歩み寄り、かれの上着を片手で触った。ジョーダンとトムとぼくとは、ギャツビーの車の前部座席に乗りこんだ。トムが不慣れなギアを慎重に入れ、ぼくらは耐えがたい熱気の中に飛び出した。後に残された二人は視界から消え去った。
「気づいていたのか?」
「何に?」
かれは、ぼくとジョーダンがことのすべてを知っていたことを見抜き、ぼくに鋭い眼差しを送ってきた。
「おれのことをとんだ間抜けだと思ってるんだろう、違うか?」とかれは言い出した。「ひょっとしたらそうかもしれん。でもな、おれには――第二の視点とでも言おうか、そういうものがあってだな、ときどき、それがおれに今から何をすべきか、教えてくれるんだよ。もしかしたら信じてもらえんかもしれんが、それでも科学的に言って――」
かれは間をとった。目下の事情がかれを支配し、空理空論の奈落に飛びいる寸前のかれを引きもどした。
「おれはあいつのことをちょっと調べてみた」と、かれは話をつづけた。「あまりディープにつっこんで調べることまではできなかったが――」
「なるほど、霊媒のところくらいまではいけたってことね?」ジョーダンがふざけてそう訊ねた。
「なんだって?」かれは、笑いだしたぼくらをわけがわからずに見つめた。「霊媒?」
「ギャツビーのことでさ」
「ギャツビーのことで? まさか、霊媒に会ってどうする。おれが言ってるのは、あいつの過去をちょっと調べてみたってことなんだよ」
「そしてあなたはかれがオックスフォードの卒業生だと言うことを知りました」とジョーダンが続きを代弁する。
「オックスフォードの卒業生ね!」そんなことがあるかと言わんばかりの口調だ。「いやはや、死ぬほどありえそうな話だよ。ピンクのスーツを着てるくらいだからな」
「それでもオックスフォードを出たってことには変わりない」
「ニュー・メキシコのオックスフォードとかな」とトムは馬鹿にしたように言う。「なんにせよ、そういう代物に決まってる」
「ねえ、トム。そんな野暮なことを言うくらいなら、なんであのひとをランチに呼んだりしたのよ?」とジョーダンは癇に障ったようすで絡んだ。
「デイジーが呼んだんだ。結婚前からの知り合いらしい――どこで知り合ったんだか見当もつかんがね!」
ぼくら全員はエールの酔いからさめてゆき、苛立ちはじめた。それに気づいたぼくらは、しばらく黙ったままドライブを続けた。そのうち、T・J・エクルバーグ博士のぼやけた瞳が道路の向こうに見えてきた。ぼくはガソリンについてのギャツビーの警告を思い出した。
「街に着くまで十分保つ」とトム。
「でもそこにリペアガレージがあるじゃない」とジョーダン。「この暑さの中で立往生なんて、わたし嫌よ」
トムはいらだたしげに両方のブレーキをかけた。ぼくらはウィルソンの看板の下の、埃っぽい位置へと出し抜けに滑りこんだ。少し遅れて経営者が家具の陰から出てきて、虚ろな瞳でぼくらの車を見つめた。
「ガソリンだ!」とトムが怒鳴りつける。「なんのために車を停めたと思ってる――景色を眺めるためだとでもいうのか?」
「具合が悪いんです」とウィルソンはぴくりとも動かずに言った。「今日一日、ずっと具合が悪いんですよ」
「何があったっていうんだよ」
「すっかり参ってしまいました」
「じゃあ、自分でやろうか? 電話してきたときはなんともないみたいだったじゃないか」
大儀そうに、もたれかかっていた戸口から体を起こし、日陰から出てきたウィルソンは、はあはあとあえぎながら、タンクのキャップをねじ開けた。太陽の下、その顔色は緑色に見えた。
「ランチのお邪魔をするつもりはなかったんです。ただ、ひどく金が要りようになったものですから、昔のお車をどうなさるおつもりだろうと思いまして」
「こいつは気に入らないか?」とトムは訊ねた。「先週買ったやつだ」
「黄色のいい車ですね」と苦しげにタンクのハンドルを操りながら、言う。
「買う気はないか?」
「ビッグ・チャンスですね」とウィルソンは弱々しい笑顔を作った。「でも無理です。あっちのほうだったらいくらか儲かるんですが」
「いったい何に金が要るんだ、そんな急に?」
「私はここに長居しすぎました。ここを出たくなりました。私も、妻も、西部に行きたいんです」
「奥さんが!」と、トムははっとして叫んだ。
「あれはもう十年もそんなことを言ってるんですよ」かれは手で目元に影を作りつつ、ポンプにもたれかかってしばらく休んだ。「あれはここを出ますよ、本人の意思に関係なくね。私はあれを連れていきます」
クーペが砂埃を立てて通りすぎて行った。誰かが手を振っているのが一瞬だけ見えた。
「いくらだ?」とトムが険しい口調で尋ねた。
「ここ二日、どうも様子がおかしいと思いましてね。それでここを出ようと思ったわけでして。それで、お車のことであなたを煩わせてしまったわけです」
「いくらだ?」
「一ドル二十セントで」
容赦のない熱気にぼくの頭は混乱しはじめていた。かれの疑惑がトムに向けられているわけではないということに気づくまでの間、ぼくはひどく気まずい思いをした。ウィルソンは、マートルが自分と離れた世界での生活を送りはじめたのを見抜き、ショックのあまり、肉体的に参ってしまったのだ。ぼくはウィルソンを見つめ、それからトムを見つめた。一時間足らずの間におなじようなことを発見したトムを――ふとぼくの頭に、人間というものは、精神的にも人種的にも、病人と健康人の間ほどの相違はないのではないだろうか、そんなことが思い浮かんだりした。ウィルソンの病みようといったら、罪を抱えているようにも見えた。何か許されざる罪を――まるで、どこかの貧しい娘に子供を孕ませたとでもいうような。
「あの車はおまえに任せるよ」とトムが言った。「明日の午後、持ってこさせよう」
その付近はいつも、太陽が照りつける午後であってすら、どこかしら不穏なところがあって、ぼくは背後から警告を投げかけられたような気がしてふりかえった。灰の山の上から、T・J・エクルバーグ博士の巨大な瞳がいつもの監視を続けていたけれど、そのうちぼくは、六メートルと離れていないところから、別の瞳がおかしなほど感情的にこちらを見つめているのに気がついた。
ガレージの二階の窓のカーテンがほんの少し開かれていて、そこから、マートル・ウィルソンが車のほうを窺っていた。他のものなど目に入っていないらしく、逆に見られているということをまったく意識していない。現像中の写真に見られる物体のように、ある感情がその顔に浮かび上がったかと思うと、次の瞬間には異なる表情が入りこんでいた。それは不思議と見なれたものだった――ぼくが女性の顔にしばしば見出してきた感情表現だ。だが、マートル・ウィルソンの顔にそれが浮かんでいるのは、意図も不明であれば、説明もつかないように思った。やがて、嫉妬心に大きく見開かれたその瞳が捉えているものが、トムではなく、ジョーダン・ベイカーだと気づくまで。マートルはジョーダンをトムの妻だと思いこんだのだ。
単細胞の混乱に匹敵する混乱はない。トムは車を走らせ、ガレージから遠ざかりながら、パニックの熱い鞭の存在を感じていた。かれの妻とかれの情婦は、一時間前までは安全で不可侵な存在だったのに、いま、まっさかさまにかれのコントロールから滑り落ちつつある。本能的に、二重の目的をもってトムはアクセルを踏みこんだ。ひとつはデイジーに追いすがるため、もうひとつはウィルソンを置き捨てるため。ぼくらは時速八十キロでアストリアに向かい、やがて、蜘蛛の脚を思わせる高架の橋桁の間をのんびり先行している青いクーペの姿をとらえた。
「ほらあの、五十番街の映画館は涼しいんじゃないかな」とジョーダンが提案した。「わたし、だれもいなくなったときのニューヨークの夏の午後が大好き。なんかこう、身も心も奪われちゃうのよね――熟れすぎ、っていうかな、すっごい果物がどんな種類でもみんな取り放題って感じ」
「身も心も奪われる」という言葉がトムのこころをなおさらかき乱した。けれども、かれが批判の言葉を考えつくより早く、クーペが停まり、路肩に寄せるようにと、デイジーがサインを送ってきた。
「どこに行くの?」デイジーが叫ぶように言った。
「映画なんてのは?」
「暑いでしょうに」とデイジーは言った。「お行きなさいな、こっちはそこらへんをドライブしてるから。あとで合流しましょ」どうにか、彼女の貧弱なウィットがひねりだされてきた。「そのへんの街角で待っててあげる。わたしが煙草を二本吸いながら連れを待つ男になってね」
「ここでのんびり議論してるわけにはいかん」とトムが苛立って言った。ぼくらの後ろのトラックから罵るようなクラクションが飛んできていた。「ついてきてくれ、セントラルパークの南側、プラザ・ホテルの前まで行こう」
何度か、トムは首ごと後ろを振りかえってかれらの車がついてきているかどうか確かめ、差が開いたときにはスピードを落とし、かれらの車が視界に入ってくるまで待った。おそらく、かれらが脇道に入りこんだまま、トムの人生から永遠に姿を消してしまうという事態を怖れていたのだと思う。
けれども、かれらはちゃんとついてきた。それでぼくらは、いつの間にか、プラザ・ホテルのロビーに向かうという挙に出ていた。
長丁場のかしましい議論は、あの部屋にぞろぞろと入ったところで打ちきられたのだけど、その議論の内容はもう記憶に残っていない。もっとも、議論中の肉感的な記憶、つまり、ぼくの下着がまるで足に巻きついた水蛇のように這い登ってきたあの感覚、背中を断続的に滴り落ちる水滴の冷たい感触は、よく覚えている。この案を言い出したのはデイジーで、もともとはバスルームを五つ借りて水浴びをしようということだったのだけど、それがもっと具体的な形になって、「ミント・ジュレップを飲める場所」に落ち着いたわけだ。ぼくらは口々にそれを「クレイジーなアイデア」だと言い放った――ぼくらは面食らっている受付に一斉に話しかけながら、自分たちがいまから何か笑えることをやろうとしているのだと思った。あるいは、そう思っているふりをした……。
通されたのはむっとする大部屋だった。もう四時だというのに、開けっぱなしの窓から入りこんでくる空気は、セントラルパークからのなまぬるい風のみ。デイジーは鏡の前に立ち、ぼくらに背を向けたまま、髪を整えはじめた。
「立派なお部屋ですこと」とジョーダンが感心したようにつぶやいた。ぼくらは声をあげて笑った。
「もうひとつの窓も開けてよ」とデイジーが振りかえることなく命じた。
「もう全部開けてある」
「じゃあ、電話で斧を取り寄せて――」
「要は暑さを忘れることだ」とトムがいらだたしそうに言った。「愚痴ったところで余計暑く感じるだけだぞ」
ウイスキーの瓶からタオルをほどき、テーブルの上に置く。
「どうしてそっとしておいてあげないのです?」とギャツビー。「街にきたがっていたのは、他ならぬ尊公なのですよ」
しばらく沈黙がつづいた。電話帳が留金から滑り落ちてばさりと床に落ちた。それを見たジョーダンが「失礼しました」とふざけてみせた――が、今度ばかりはだれも笑わなかった。
「ぼくが拾うよ」
「私がやります」と言ったギャツビーは、千切れた紐を点検し、「ふむ!」という不思議な声を発すると、電話帳を椅子の上に投げ出した。
「なかなかたいそうな言葉遣いですね、そうじゃありませんか?」とトムが切りこむように言った。
「何がです?」
「その、『尊公』にはじまる口の利き方ですよ。どこでお拾いになったんですか?」
「ねえトム」とデイジーが鏡から振りかえって言った。「個人攻撃に出るつもりなら、わたし、いますぐにでも帰っちゃうからね。電話して、ミント・ジュレップ用の氷を頼んでよ」
トムが受話器を取り上げたとたん、濃密な熱気が爆発して音と化し、階下の大広間から、メンデルスゾーンの『結婚行進曲』の大げさな演奏が響いてきた。
「冗談じゃない、この暑い中に誰かと結婚するなんて!」とジョーダンが憂鬱そうに言った。
「それがねえ――わたしも結婚したのは六月半ばだったのよね」と、デイジーが昔をふりかえって言った。「六月のルイビルよ! だれかが倒れちゃってたな。倒れたの、だれだったっけ、トム?」
「ビロクシー」とトムが短く答える。
「ビロクシーってひと。“石くれ”ビロクシーって言ってね、ボックスを作るのが本職で――本当よ――しかも、テネシー州ビロクシーからきてた」
「そのひと、うちにかつぎこまれたのよね」とジョーダンが後を継ぐ。「うちは教会から二軒めのところにあったから。そのまま三週間も居座ってくれてさ、結局、パパから出て行ってもらわないと困るって言われてやーっと出てったんだから。出て行った次の日にパパが死んで」すこしだけ間を置いて、こうつづけた。「別に関連があるわけじゃないんだけど」
「メンフィスのビル・ビロクシーって人なら知ってるけど」とぼくが言った。
「それは従弟なんだって。出て行くまでにあのひとの家族のことを何もかも知っちゃってね。あのひとがくれたアルミニウムのパター、今も使ってるのよ」
式典の始まりとともに音楽がやみ、長く尾を引く喝采が窓のところから聞こえてきた。それに次いで「よッ――よッ――よッ!」という掛け声が響きわたると、ついに、ダンスの始まりを告げるジャズが炸裂した。
「年をとったものね、わたしたち」とデイジーが言った。「若ければ、腰を上げてダンスってところなのに」
「ビロクシーの二の舞になりそうね」と、ジョーダンが警告するように言った。「ビロクシーとはどこで知り合ったの、トム?」
「ビロクシーと?」かれは骨を折って話に集中していた。「おれの知った顔じゃなかったよ。デイジーの友だちだ」
「それは違う」とデイジーが否定する。「会ったことないひとだったもの。あなたが借り切った列車できてた」
「ふうん、あいつはおまえの知り合いだって言ってたがな。ルイビルで育ったとかで。エイサ・バードが直前になって連れてきて、空いた席がないかって聞いてきたんだ」
ジョーダンは苦笑した。
「たぶん、故郷に帰るまでの足代をたかってったのよ。イェールではあなたたちのクラスの級長だったって言ってたっけ」
トムとぼくとはぽかんとしてお互いを見やった。
「ビロクシーだってえ?」
「第一、級長なんてなかったし――」
落ちつきなく床をとんとんと踏み鳴らしたギャツビーに、トムが不意に目を向けた。
「それはさておき、ミスター・ギャツビー、あなたはオックスフォードの卒業生なんでしたね」
「正確にはそうではありません」
「まさか。オックスフォードにお行きになったものと思っていたんですが」
「そうです――オックスフォードに行きましたよ」
間。それからトムの、不信に満ちた蔑むような声。
「ビロクシーがニューヘイヴンに行ったのとほぼ同時期に、あなたもオックスフォードに行っておられたんでしょうね」
さらに間。ウェイターがドアをノックし、砕いたミントと氷を持って入ってきたけれども、かれの「ありがとうございます」と静かにドアを閉める音によっても、沈黙は破られなかった。とうとう、ことの詳細が明らかにされた。
「行った、と申し上げたはずですが」とギャツビーが言う。
「確かにそうお聞きしましたが、いつのことかを知りたいんですよ」
「一九一九年のことです。五ヶ月だけしかおりませんでした。そういうわけですから、私は自分のことを本物のオックスフォードの卒業生とは言えない訳です」
トムは周囲を見渡し、自分の不信がぼくらに反映されているかを確かめた。が、ぼくらはみんなギャツビーに注目していた。
「休戦後、一部の将校にはそういうチャンスが与えられたのですよ」とかれは言葉をつづけた。「イギリスとフランスのどこの大学にも行かせて貰えたのです」
ぼくは立っていってかれの背中をぴしゃりと叩いてやりたくなった。以前にも経験したかれへの完全な信頼が、いま新たに上書きされていたのだ。
デイジーが立ちあがり、かすかに微笑みながら、テーブルについた。
「ウイスキーを開けてよ、トム」とデイジーが言った。「ミント・ジュレップを作ってあげるから。そしたらちょっとは頭もすっきりするでしょ……ミントのいいところね!」
「ちょっと待てよ」とトムが噛みつくように言った。「もうひとつ、ミスター・ギャツビーに聞いておきたいことがある」
「どうぞ」と、ギャツビーが慇懃に応じる。
「あんた、いったいどんな類の騒動を我が家に引き起こそうとしてるんだ?」
ついにトムの口から飛び出したその発言に、ギャツビーは満足した。
「騒動を起こしてるのはこのひとじゃないでしょう」とデイジーは絶望的にぼくらを順に見渡した。「あなたが騒動の原因じゃないの。お願いだから、ちょっとくらい自制心をもってよ」
「自制心だと!」トムが信じられないといったようすで復唱する。「どうやら、どこぞの馬の骨と自分の妻がいちゃつくのを椅子にもたれて見物するのが最新のやり方ってやつなんだろう。ふん、もしそういうつもりで言ってるんなら、おれは違うぞ……最近ではどいつもこいつも家族生活とか家族関係とか言うと馬鹿にしやがるが、そのうち何もかもうっちゃって、白人と黒人の雑婚をやりだすに決まってる」
顔を火照らせながら激情に満ちた言葉を並べたてたトムは、文明の最後の胸壁に孤軍立ちはだかる自己の姿を思い浮かべていた。
「ここにいるのはみんな白人なんだけど」とジョーダンが呟くように言った。
「おれにそれほど人気がないってのくらいは分かってる。でかいパーティーを開いたりもせん。どうやら、少しでも友だちを作ろうと思えば自分の家を豚小屋にせにゃならんものらしい――現代社会では」
ぼくは、まわりのみんなと同じように、腹を立てていた。と同時に、かれが口を開くのを見るたび、大笑いしたくてしかたがなかった。放蕩者から求道者への転身はそれほどに完璧だった。
「少しお話しておくことがあります。尊公にですよ――」と、ギャツビーが口火をきった。だが、デイジーがかれの意図を察した。
「お願い、やめて!」とデイジーが必死にさえぎった。「みんな、家に帰ろうよ。ねえ、帰ろう?」
「それがいい」ぼくは立ち上がった。「出よう、トム。みんな、酒って気分じゃないよ」
「おれとしてはミスター・ギャツビーがおれに言っておかなきゃならんらしいことを聞いてみたいね」
「あなたの奥さんはあなたを愛していない」とギャツビーが言った。「あなたを愛したことなど決してないのです。私を愛しているのです」
「気違いめ!」とトムがとっさに怒鳴った。
「デイジーはあなたを愛したことなど決してないのです、聞こえませんか?」ギャツビーが叫び返した。「私には金がなかったし、デイジーも待つのに疲れてしまって、だからあなたと結婚したのです。それはひどい手違いでしたが、デイジーも心の中ではずっと私を愛していたのです!」
この時点でぼくとジョーダンとは出て行こうとしたけれど、トムもギャツビーもいずれ劣らない頑固さで、ぼくらに帰るなと言ってきかなかった――両者ともに、隠し立てするべきものがまったくないし、自分と感情を分かちあうことがひとつの特権でさえあると思っていたのだろうか。
「まあ座れよ、デイジー」トムは自分の声になんとか家父長めいた響きをともなわせようとしたようだったが、うまくいかなかった。「どういうことなんだね? すべてをおれに聞かせてもらいたい」
「どういう事かは私がお話しした通りですよ」とギャツビーが言う。「ここ五年間の事――あなたがご存知なかったことを」
トムはデイジーに切りこむように向き直った。
「こいつと五年間会いつづけてたってことか?」
「会っていたわけではありません」とギャツビー。「いいえ、私たちは会えなかったのですよ。それでも、その間ずっと、私もデイジーも、お互いを愛してきたのです。そして尊公はそれをご存知なかった。私はときどき笑いたくなったものです」――しかしながら、ギャツビーの瞳には笑いのかけらも見えなかった――「尊公が何もご存知ないということを思えばね」
「やれやれ――それで全部か」トムは牧師のように両手の肉厚な指の先を突きあわせると、椅子の背にもたれかかった。
「気違いが!」トムが怒号した。「五年前になにがあったのか、それはわからん。そのころはまだデイジーのことを知りもしなかったのだからな――あんたがどうやってデイジーに近づいたのか、知りたいとも思わん。どうせ汚らわしい手に決まってる。じゃなきゃあ、勝手口に食品を届けたくらいのもんだろう。だがな、その他はみんな嘘も嘘、大嘘だ。デイジーは結婚したときおれを愛してたし、いまだっておれを愛してる」
「違う」と、ギャツビーはかぶりを振った。
「違うものか。問題は、デイジーがときどき馬鹿げたアイデアを思いついて、それで自分が何をやってるのか知らないままに動いちまうってことなんだよ」トムは賢しげにうなずいた。「それに、おれはデイジーを愛してる。ときにはつまらない馬鹿騒ぎに飛びこんで馬鹿をやるが、いつだってデイジーのもとにもどってきた。心の中では片時もデイジーへの愛情を忘れたことはなかった」
「ふざけないで」とデイジーが言った。そしてぼくのほうに向き直り、一オクターブ低い声を発して、冷汗の出るような嫌悪感で室内を満たした。「わたしたちがどうしてシカゴを出るはめになったか、聞いてる? もし聞いてなかったらびっくりね、そのつまらない馬鹿騒ぎとやらの話を」
ギャツビーは足を進め、デイジーのそばに立った。
「デイジー、それはみんな終わったことなんだ」と、熱をこめて言う。「もうそんなことは問題じゃない。さあ、本当のことを教えておやりなさい――あの方を愛したことなどない、と――それですべてが永遠に片付きます」
デイジーが瞳を暗くしてギャツビーを見返す。「ねえ――わたしにあのひとを愛せたわけがないじゃない?――どうあがいたって」
「あなたはあの方を愛したことなど決してないんです」
デイジーはためらった。すがりつくみたいな眼差しをジョーダンに、それからぼくに落とす。あたかも、いまになってようやく自分がなにをしようとしているのかに気がついたかのように――しかもそれまで、いつの時点であっても、何一つするつもりがなかったかのように。けれども、もうことは起こった。手遅れだった。
「わたしはトムを愛したことなんて決してない」しぶしぶながら、というようすが見え見えだった。
「カピオラニでも?」とトムが不意に尋ねた。
「そうよ」
階下のダンス・フロアから、熱波に乗って、くぐもった、息苦しい協和音が響いてきた。
「あの日、パンチ・ボールでおまえの靴を濡らしてしまわないように抱きかかえてやったときも?」その声には、空疎な優しさがこめられていた……「デイジー?」
「もうやめて」冷たい声ではあったけれど、憎しみはもはや失われていた。デイジーはギャツビーを見つめた。「これでいいでしょ、ジェイ」と言うには言ったデイジーは、煙草に火をつけようとした。震える手で。突然、デイジーは煙草と燃え盛るマッチを絨毯の上に投げ捨てた。
「ああ、あなたは多くを求めすぎる!」とデイジーは叫ぶように言った。「いまわたしはあなたを愛してる――それで十分でしょ? 昔のことはどうしようもないんだから」そして、頼りなくしゃくりあげはじめた。「トムを愛していたことだってあったのよ――でも、あなたのことも愛してた」
ギャツビーが大きく目を見開き、閉ざした。
「私のこと『も』愛していた、と?」ギャツビーが繰りかえした。
「それさえも嘘だ」と、トムが荒々しく言った。「デイジーはおまえが生きていたことを知らんかったんだからな。そうだ――デイジーとおれとの間には、おまえには決して知りようのないことだってあるんだぞ。おれたち二人とも、絶対に忘れようのないことが」
その言葉がギャツビーの肉体を切り裂いたかのように見えた。
「デイジーとふたりきりで話がしたいのですが」とギャツビーが言った。「いまデイジーは、とにかく興奮していますから――」
「ふたりきりになってもトムのことを愛したことがないなんて言えない」と、デイジーは哀れみを誘う声で告げた。「それは本当のことじゃないんだもの」
「あたりまえだ」とトム。
デイジーは夫に向き直った。
「あなたになんの関係があるっていうの」
「あるに決まってるだろ。これからもずっと、おまえをよりよく世話していってやるつもりなんだから」
「分からない人ですね」と、ギャツビーがかすかに焦りを見せ、言った。「あなたはもうデイジーの世話をしていくわけにはいかないんです」
「それはまた」と、トムは目を大きく見開き、笑った。いまのかれには自分をコントロールする余裕が生まれていた。「どういうわけで?」
「デイジーがあなたを捨てます」
「馬鹿馬鹿しい」
「本当のことよ」と、デイジーが見るからに苦労しながら、そう言った。
「デイジーはおれを捨てはせん!」トムの声が、不意に、ギャツビーにのしかかるように響いた。「デイジーの指にはめる指輪だって他人のものを盗まなきゃならんようなありふれた詐欺師のために、おれと別れたりするものか!」
「こんなの、もう我慢できない!」とデイジーが叫んだ。「ねえ、出ましょう」
「結局よ、あんたは一体何者なんだ?」と、トムが堰を切ったように怒鳴った。「あんた、所詮はメイヤー・ウルフシェイムと一緒にそこらをうろつきまわっている連中の一味じゃないか――というのはたまたま知ったことだがね。あんたについてちょっとした調査をやってみたんでね――明日はもっと突っこんで調べてやる」
「そのことでしたらどうぞお気の済むまで」とギャツビーが落ち着き払って言う。
「おれはこいつの『ドラッグストア』がどういうものか、探りだしたんだ」と、トムはぼくらのほうに向き直り、早口で喋りはじめた。「こいつとウルフシェイムというやつは、ここいらやシカゴのサイドストリートにあるドラッグストアをごっそり買い取ってだな、エチルアルコールを売りさばいたのさ。それがこいつのちょっとした隠し芸のひとつってわけだ。おれははじめてこいつに会ったとき、こいつは闇酒屋だと踏んだんだが、それほど間違ってはなかった」
「それがどうかなさいましたか?」とギャツビーが礼儀正しく返す。「お友だちのウォルター・チェイスも私どもの仲間に加わるのを特に恥とはしなかったようですが」
「それであんたはウォルターを見捨てたんだろう、違うか? あんたのせいであいつはニュージャージーで一ヶ月もぶちこまれるはめになったんだぜ。くそッ。ウォルターがあんたのことをどう言ってるか、あんた、直接聞いてみろよ」
「私どものところにきたとき、あの方は無一文だったのですよ。いくらか金が握れてたいへん喜んでいましたがね、尊公」
「おれに向かって『尊公』はやめろ!」トムが叫んだ。ギャツビーはなにも言わなかった。「ウォルターはあんたを賭博法でぶちこむこともできたんだ。ところがウルフシェイムに脅迫されて口をつぐんじまった」
ギャツビーの顔に、あの見なれない、それでいてそれと分かる表情がもどってきていた。
「ドラッグストアなんてかわいいもんだ」と、トムはゆっくりと続けて、「が、あんたは他にもなにかをやってるんだろう? ウォルターが、おれにさえ、口にするのをはばかるようなことを」
ぼくはデイジーに視線を走らせた。ギャツビーと夫との間に座っているデイジーに。それからジョーダンに。こちらは、目に見えないけれど魅力のつまった物体をあごの先に乗せ、バランスをとりはじめていた。それから、ぼくはギャツビーに目をもどした――そして、その表情を見てぎょっとした。それはまるで――かれの庭で叩かれた軽口は、どこまでもくだらないものだったけど――まるで、「人を殺した」ことのある男の顔だった。ほんの少しの間、あの奇怪な表現そのままに描写されうる表情が、彼の顔に浮かんでいた。
その表情が消えると、ギャツビーは興奮してデイジーに語りかけはじめた。すべてを否定し、いまだなされぬ非難にまで己の名を弁護する。けれど、どれほど言葉を尽くしても、デイジーはどんどん自分の殻に引きこもっていくばかりで、結局、ギャツビーは諦めた。そして、後にはただ息絶えた夢だけが、するりと逃げていくあの午後と戦うように、もはや実体を失ったものに触れようと、儚い望みをかけ、部屋の向こう、あの失われた声を目指してもがいていた。
その声が、ふたたび、ここを出ようと請う。
「お願い、トム! わたし、こんなのもう耐えられない」
デイジーがそれまでどれほどの意思とどれほどの勇気をもっていたにせよ、いまの怯えた瞳は、そのすべてが失われたことを雄弁に物語っていた。
「おまえたち二人で先に帰れ、デイジー」と、トムは言った。「ミスター・ギャツビーの車でな」
デイジーはトムを、恐る恐る見つめた。が、トムは嘲りをこめつつ、それでいて寛大な自分の主張を貫いた。
「行けよ。そいつはもうおまえをてこずらせたりするものか。たぶん、自分のつまらん横恋慕が終わったってことくらい気づいてるだろうから」
ギャツビーとデイジーは出ていった。一言もなく、消え入るように。ぼくらとかれらとは、まるで幽霊のような偶然の関係になりはて、かれらは、ぼくらの哀れみからさえも孤絶した。
しばらくしてからトムは立ちあがり、栓を開けられることなく終わったウイスキーの瓶をタオルでくるみはじめた。
「こいつを試してみるか、ジョーダン? ……ニック?」
ぼくは答えを返さなかった。
「ニック?」ふたたびの問いかけ。
「なに?」
「いるか?」
「いや、いい……ちょうど、今日がぼくの誕生日だったって思い出したんだ」
ぼくは三十になっていた。目の前には、新たな十年という不安と脅威に満ちた道が開けていた。
みんなでクーペに乗りこみ、トムの運転でロング・アイランドに向けて出発したのは七時のことだ。トムは絶え間なくしゃべり、ひどくはしゃいで笑いまくっていたけれど、その声は、ちょうど、歩道から響いてくる外国人の怒号や、頭上の高架から降ってくる騒音と同じくらい、ぼくやジョーダンからは浮いた声になっていた。人間の同情心には限界がある。さきほどの悲劇的な議論すべてを後背の都市の照明がかき消していくのに、ぼくらは満足を覚えていた。三十歳――その先に見えきっている、孤独の十年。独身を貫く知り合いのリストは薄くなり、情熱を詰めこんだブリーフケースも薄くなり、髪もまた薄くなる。けれども、ぼくのかたわらにはジョーダンがいた。デイジーとは違い、賢すぎるがゆえ、すでに忘れ去られた夢を年毎に持ち越していくことのできないジョーダン。あの暗い橋を通り抜けると、ジョーダンはその細面をけだるそうにぼくの上着の肩に預けてきた。ぼくの手を優しく包みこむその力に、三十代の恐ろしい衝撃は消え去っていった。
というわけで、ひんやりした黄昏の下、ぼくらは死に向かって車を走らせていた。
若いギリシャ人のマイカリス、灰の山のそばで軽食店を経営している青年が、その検死にあたってはもっとも重要な目撃者となった。あの暑さの中、五時過ぎまで眠っていたかれが隣のガレージに立ち寄ってみると、ジョージ・ウィルソンが事務所で具合を悪くしているところにでくわした――本当に具合が悪そうで、顔色はその淡い髪の色と同じくらい青白く、ひっきりなしに震えていた。マイカリスはウィルソンにベッドで横になった方がいいと忠告したが、ウィルソンは、そんなことをしていたら客をどんどん逃してしまうと言って拒んだ。そんなかれを説得するうちに、階上からすさまじい物音が聞こえてきた。
「うちのやつを閉じこめてある」とウィルソンは落ち着き払って説明した。「明後日まで閉じこめておく。それから、二人でここを出るんだ」
マイカリスは仰天した。この夫妻とは四年にわたって隣人としてつきあってきたものだが、ウィルソンがそのようなことのできる男のようにはどうしても見えなかった。基本的に、ウィルソンはよくあるくたびれた男のひとりだった。仕事をしていないときは、戸口の奥の椅子に腰を下ろし、道路を過ぎてゆく車や人々をじっと見つめていたものだった。だれかから話しかけられると、きまって、感じのよい、無色透明な笑い声をあげた。妻に手綱を握られていて、一人の男としては存在していなかった。
だから、当然、マイカリスはなにがあったのかを聞き出そうとしたが、ウィルソンは一言も口にしようとしない――その代わり、奇妙な、訝しげな眼差しをマイカリスに投げかけつつ、特定の日、特定の時間になにをしていたのか、問いかけてきた。訪客が気まずく感じはじめたところに、労働者が幾人か、マイカリスのレストランに向かってくるのが見えたため、それを機にマイカリスはその場をいったん外すことにし、後からまたもどってくることにした。が、もどることはなかった。忘れてしまったのだ、結局は。やがてマイカリスが店の表に出たとき、時刻は七時を少し回っていた。そこでさきほどの会話を思い出したのは、ガレージの一階からマートル・ウィルソンのわめき声が飛んできたからだ。
「ぶちなさいよ!」マイカリスはマートルが叫ぶのを耳にした。「ぶちたいんならぶてばいいじゃない、この薄汚い卑怯者!」
まもなく、彼女は両手を振っては何事かを叫びつつ、夕闇の下に飛び出してきた――マイカリスが戸口から離れる時間もなく、ことは終わった。
新聞が「死の車」と書きたてたその車は、停まらなかった。濃密な闇の中から踊り出、一瞬、悲しむようにふらついたかと思うと、次のカーブを回って姿を消した。マブロ・マイカリスでさえ、その車の色についてはっきりと覚えていなかった――かれは最初にやってきた警官に向かって車の色はライト・グリーンだったと言っている。もう一台の車、これはニューヨークに向かっていたのだが、さらに百メートルほど進んだところで停まり、運転手は、マートル・ウィルソンのところまで大急ぎで引き返してきた。その生命は強引に断ち切られ、突っ伏したまま、路上の埃をどす黒い血で染めていた。
彼女のそばに最初にやってきたのはマイカリスとこの男だ。けれども、いまだ汗に湿っていたブラウスを引き裂いてみると、左の胸がなかばもげた形でだらりとぶらさがっており、その下の心臓の鼓動を確かめるまでもなかった。口は大きく開かれて端の方が少し裂けていた。あたかも、長いこと体内に貯えつづけていた凄まじいバイタリティを吐き出そうとして、のどにつまらせ、窒息してしまったかのように。
ウィルソンのガレージの少し手前まできたところで、ぼくらの視界に三、四台の車が停まっているのが飛び込んできた。
「事故か!」とトムが言った。「よかったな。これでやっとウィルソンもちょっとは仕事にありつける」
トムはスピードを落としたけど、それは停まろうとしてのものではない。やがてガレージが近づき、その戸口にたむろする人々の、物静かながら好奇心をたたえた表情が見えたとたん、トムは反射的にブレーキをかけた。
「見ていこう」とトムが言った。「ちょっとだけだ」
いまやぼくは、ガレージからひっきりなしに聞こえてくる、空虚な嘆き声に気がついていた。その声は、車から降りて戸口に近づいてみるとはっきりと聞き取れるようになった。何度も何度もくりかえされる「ああ、神さま」という息も絶え絶えな呻き声。
「なにかまずいことになってるみたいだな」とトムが興奮したように言った。
トムは背伸びして、人垣の頭の上からガレージの中をのぞきこんだ。室内の照明は、金網籠に入った黄色の電灯ひとつきりしか灯されていなかった。トムは不快そうに喉を鳴らすと、力強い腕で強引に群集をかきわけていった。
あちこちでたしなめるような声が囁かれるとともに、人垣はふたたび閉じる。あっという間にぼくからはなにも見えなくなった。さらに、新来の野次馬たちが列を乱したため、ジョーダンとぼくは気がつくと中に押しこまれてしまっていた。
マートル・ウィルソンの体は、毛布で二重に包まれていた。暑い夜だというのに、凍えそうになっているみたいだ。そうして、壁際の作業台に寝かされていた。トムは、ぼくらに背を向けたままマートルの上に屈みこんでいた。身じろぎもせずに。その隣で、バイクでやってきた警官が、派手に汗をかきながら、そしてあれこれと訂正を入れながら、手帳に複数の名前を書きこんでいた。最初、騒々しく響き渡る甲高い呻き声の源を、ぼくは飾り気のない事務所の中から見つけ出すことができなかった――それから、ウィルソンが事務所の一段高くなっている敷居のところに立っているのが目に入った。前後に体を揺らしながら、戸口の柱を両手でつかんでいる。だれかが低い声で語りかけながら、時折、肩に手をあてたりしていたけれど、ウィルソンはなにも聞いていなかったし、なにも見ていなかった。その瞳は揺れるライトを見上げては壁際の作業台に落とされ、ひっきりなしに、甲高い、身の毛のよだつような声を上げる。
「ああ、神さま! ああ、神さま! ああ、神さま! ああ、神さまぁ!」
やがて、トムはあごを突き出すようにして顔を上げると、ぎらつく眼差しの瞳で見まわし、聞き取りづらい声で警官に呼びかけた。
「M・a・v――」と警官は言っていた。「――o――」
「いや、r――」相手が訂正する。「M・a・v・r・o――」
「こっちの話を聞け!」トムが怒鳴りつけた。
「r――」と警官。「o――」
「g――」
「g――」ここでトムがその肉厚な手で警官の肩をつかんだため、警官は顔を上げてトムを見た。「何か用かね?」
「なにがあったんだ?――そいつを聞きたいんだがね」
「あの女性が車にはねられたんだよ。即死」
「即死」と、トムはぎょっとしたようすでくりかえした。
「道路に飛び出したもんでね。糞野郎が、停まろうともしやがらなかった」
「二台きてたんだよ」と、マイカリスが言った。「一台はあっち行き、もう一台は向こう行き。見なかったか?」
「どこに向かってた?」と警官が鋭く質問した。
「それぞれ行き違うように走ってた。で、奥さんが」――と言って毛布に手を伸ばしかけたものの、途中で腕を下ろし、脇腹につけた――「奥さんがニューヨークからきてたほうの車の前に飛び出して、もろにはねられちまったんだ。時速六十キロくらい出てたな」
「ここはなんという名前の土地だ?」と警官が尋ねる。
「名前なんてない」
肌色のやや薄い、着飾った黒人が進み出てきた。
「黄色い車でした。大きな黄色の車。新車」
「事故を見たのかね?」
「いや、でも道でその車とすれ違ったもんで。六十キロ以上出てました。七十キロ、いや八十キロ出てたかも」
「こっちにきて、名前を聞かせてもらおうか。おい、静かにするんだ。名前を書き取っておきたいんだから」
こうした会話の一部が、ウィルソンの耳にも届いていたに違いない。事務所の戸口で体をゆすっていたかれの、途切れ途切れの悲嘆の声の中に、新しいテーマが芽吹いた。
「どんな車だったかなんて言わんでいい! おれにはどんな車だったかわかってる!」
ぼくの視線の先で、トムの肩甲骨あたりの筋肉が上着の下で隆起したのに気がついた。トムは、すたすたとウィルソンに向かって足を進めると、その正面に立ち、ウィルソンの左右の上腕をがっちりとつかんだ。
「しっかりしなきゃ駄目だ」と、どことなく優しげに言う。
ウィルソンの瞳がトムに落ちかかった。ウィルソンはぎくりとして伸びあがり、それから急に力を失ったようになって、もしトムが抱きとめてやらなかったとしたら、膝から崩れこんでしまっていただろう。
「いいか」とトムはウィルソンの体を軽く揺さぶりながら言った。「おれはちょうど今ここにきたばっかりなんだ。ニューヨークからな。今日の午後話したクーペをここまで運んできたんだよ。昼過ぎにおれが運転していたあの黄色の車はおれのじゃないぞ。聞いてるか? おれはあの車を午後一杯見てないからな」
トムの言葉を聞き取りうる距離にいたのはぼくと例の黒人だけだったけど、その言葉の調子になにかをかぎとったらしく、警官は噛みつくような眼差しを向けてきた。
「おれはこいつの友人でね」と、トムがウィルソンの体にしっかりと腕を回したまま、首だけ振りかえって答えた。「こいつが問題の車を知っているというんだよ。黄色の車だったそうだ」
なにかひっかかるところがあったのか、警官はトムを疑るように見つめた。
「で、あんたの車の色は?」
「おれのは青、クーペだ」
「ぼくらはまっすぐニューヨークからきた」とぼくは言った。
ぼくの後を走ってきていただれかが、トムの発言を確証した。それで、警官は踵をかえした。
「さて、あんたの名前をもう一回正確に聞かせてもらいたいんだが――」
トムはウィルソンを人形みたいに抱え上げて事務所に運びこみ、椅子に座らせてもどってきた。
「だれかこっちにきて、あいつについてやってくれ」とかれは横柄に言った。いちばんそばにいた二人がお互いを見交わし、いやいやながら、屋内に入っていった。かれらが中に入るのを見届けたトムは、かれらを閉じこめるようにドアを閉め、一段しかないステップを降りた。極力作業台を見ないようにしながら。そしてぼくに近づき、耳打ちした。「出よう」
気まずい思いを抱え、トムの横柄な両腕が道を作るに任せて、ぼくらもまた、いまだに増えつづける人垣をすりぬけていった。人ごみの中、往診鞄を手にした医者と行き違った。希望をもつのは無茶というものながら、三十分前に連絡がいっていたのだ。
カーブを曲がるまで、トムはゆっくりと車を走らせた――カーブをすぎると、アクセルがぐっと踏みこまれ、クーペは夜を切り裂いて疾走しはじめた。ほどなく、ぼくはトムの低くかすれたすすり泣きを耳にした。見ると、あふれる涙が両の頬を伝い落ちていた。
「ちくしょう、腰抜けが!」とトムは呟くように言った。「やつは車を停めようとさえしなかったんだ」
葉鳴りの音を立てる黒々とした木立の向こうに、ブキャナン邸が忽然と浮かび上がった。トムはポーチに車を横付けすると、二階を見上げた。蔦に囲われた窓のうち、二つが煌々と輝いている。
「デイジーは帰ってきてる」とトム。それから車を降りる段になって、ぼくに視線を走らせ、かすかに眉をしかめた。
「ウェスト・エッグで降ろしてやったほうがよかったな、ニック。今夜、おれたちにできることは何一つないんだから」
かれはふだんと少し違っていた。重々しく、決意をこめた口調で話していた。みんな揃って月明かりの砂利道に沿ってポーチに向かう途中、かれは、手短なフレーズで、てきぱきとこのシチュエーションを捌いてみせた。
「タクシーを呼んでやるから、それを使って帰るといい。それまでジョーダンとキッチンで待っていてくれ。食事を用意させるよ――欲しければ、ね」トムは玄関のドアを開けた。「さあ、入れ」
「いや、いいよ。でも、タクシーは呼んでおいてもらえるとありがたいな。外で待ってるから」
ジョーダンがぼくの腕に手をかけた。
「中に入ろ?」
「いや、いいよ」
ぼくは少し気分が悪く、ひとりになりたかった。だが、ジョーダンは家に入ろうとしなかった。
「まだ九時半よ」
ぼくはどうしても中に入りたくなかった。一日にしてかれら全員に食傷してしまっていたのだけど、不意に、ジョーダンにも食傷してしまった。そうした気分のかけらがぼくの言葉や態度にあらわれていて、それをジョーダンは見て取ったに違いなく、唐突に踵をかえすと、ポーチのステップを駆け上って家の中に入っていった。家の奥から電話の音と、それに続いて執事がタクシーを呼ぶ声が聞こえてくるまでの数分間、ぼくは両手に顔をうずめていた。それから、門のところで待とうと、屋敷から遠ざかるように私道を歩きはじめた。
二十メートルも行かないうちにぼくの名前を呼ぶ声が聞こえてきた。ギャツビーが二つの茂みの間からでてきて小道に足を踏みいれた。ぼくはそのときまでにすっかり感覚をちぐはぐにしていたに違いない。かれの姿を見ても何とも思わなかったのだから。ただ、月明かりに照らされたピンク色のスーツをまばゆく思ったくらいで。
「何をしてるんです?」と、ぼくは訊ねた。
「ただ立っているだけですよ、尊公」
どういうわけか、ぼくにはそれが唾棄すべき行為のように思えた。ことによると、かれはブキャナン家をたちどころに襲うつもりなのかもしれない。薄暗い茂みの影に、あの人相の悪い連中、「ウルフシェイムのところの人たち」の顔が並んでいるのを見たとしても、驚きはしなかっただろう。
「ここにくるまでになにかトラブルを見かけましたか?」しばらくしてから、そう尋ねてきた。
「ええ」
かれは一瞬ためらった。
「死にましたか?」
「ええ」
「そう思いましたよ。デイジーにもそうなるだろうと言ってあります。ショックは一度に来たほうが宜しいですからね。あの人はとても健気に受け止めていました」
まるでデイジーの反応が唯一無二の問題だと言わんばかりの口調だった。
「ウェスト・エッグには脇道を通って戻って来ました」とかれはつづける。「車は私の車庫に置いてあります。誰にも見られなかったと思いますが、勿論断定はできません」
このときはもうかれのことがとても嫌になっていたから、かれの非を鳴らす必要をぼくは認めなかった。
「あの女性、どなたでしたか?」とかれが訊ねる。
「ウィルソンという女性。ご主人はあのガレージの持ち主ですよ。一体全体、どういうわけであんなことになったんですか?」
「いえね、私はハンドルを切ろうとしたのです――」かれは口を閉ざした。その瞬間、ぼくは事の真相を見抜いた。
「デイジーが運転していたんですね?」
「そうです」と、しばらく間を置いて答えがかえってきた。「ですがもちろん私は私が運転していたと言うつもりですよ。ほら、私たちがニューヨークを出た時は、彼女、ひどく神経質になっていましたから、運転でもしたら落ち着くだろうと思ったのでしょうね――そして、問題の女性が私たちの車に向かって飛び出して来たのです。対抗車線からも一台来ていました。全体があっという間の出来事でしたが、どうやら、あの女性は私たちに何か言いたいことがあったようでした。私たちを知り合いの誰かと思ったのでしょうか。それで、デイジーは最初ハンドルを切って彼女を避け、対抗車のほうに飛び出したのですが、気後れしたのでしょう、もとの車線に戻ってしまいました。私がハンドルを取ったその瞬間に、衝撃が来ました――即死だったに違いありません」
「体が裂けてたから――」
「言わないで下さい、尊公」かれは身震いした。「とにかく――デイジーはアクセルを踏み込みました。私はデイジーを止めようとしたのですが、停まろうとしてくれませんでしたので、サイドブレーキを引きました。するとデイジーが私の膝に崩れこんできたものですから、そこからは私が運転を代わりました。
「明日になれば、あの人も元気になります」かれは少しだけ間を置いて言った。「私は、あの方が今日の午後不愉快な思いをしたからとデイジーを苦しめたりしないかと思って、ここで待っているのです。デイジーは自分の部屋に鍵をかけて閉じこもっています。手荒な真似をされそうになった時は、電灯を一旦消し、それからまた点けるという手筈になっています」
「あいつはデイジーに触れもしませんよ。あいつが考えてるのはデイジーのことじゃない」
「私はあの方を信用しておりませんでね、尊公」
「どれくらい待つおつもりなんですか?」
「必要となれば夜通しでも。とにかく、あの方達が皆ベッドに下がるまでは」
ふと、違う見方もあるように思えてきた。運転していたのがデイジーだったということを、トムが探りあてたとしたら。だとしたら、トムも、そこに何らかの因果を見たように思うかもしれない――とにかく、何か思うところくらいはあるのではないだろうか。ぼくは家の様子を窺った。一階の窓のうち、二、三は明々と照明が灯され、二階のデイジーの部屋からはピンク色の灯りが漏れ出していた。
「ここで待っててください。騒ぎの気配があるかどうか、ぼくが見てきますから」
ぼくは芝生の端に沿って歩いてもどり、砂利道を忍び足で横切り、つま先だってベランダのステップを昇った。応接室のカーテンが開かれていたので覗きこんでみたが、そこには誰もいなかった。三ヶ月前のあの夕べに食事を囲んだポーチを通りぬけ、小さく、四角形の光が漏れ出しているところに出る。おそらく、食堂だろう。ブラインドが下ろされていたけれど、窓敷居までは下りきっていなかった。
デイジーとトムはキッチンのテーブルに向かい合って座っていた。冷めたフライド・チキンの皿とエールの瓶が二本、二人の間に置かれている。熱っぽく語りかけるトムの、熱意がこもった手は、デイジーの手を上から包みこんでいた。ときどき、デイジーはトムを見上げ、うなずいては同意を示した。
かれらは幸せではなかった。チキンにもエールにも手がつけられていなかった――といって、不幸せでもなかった。その光景には、勘違いのない雰囲気、自然発生的な親密さがただよっていて、だれが見ても、二人は心が通いあっていると判断したことだろう。
つま先だってポーチを抜け出すぼくの耳に、屋敷への暗い道を探るようにして走る、ぼくのために呼ばれたタクシーの走行音が届いた。ギャツビーは、私道の、ぼくと別れたところで待っていた。
「騒ぎなど起きていませんでしたか?」かれは心配そうに尋ねてきた。
「ええ、静かなものですよ」とぼくは言った。「一緒に乗って行きませんか。おやすみになったほうがいい」
かれは首を横に振った。
「私はデイジーがベッドに入るまで待っていたい。おやすみなさい、尊公」
かれは上着のポケットに手を突っこんでくるりと振りかえり、問題の家のようすを熱心にうかがった。まるでぼくの存在が不寝番の神聖さを損なうものだと言わんばかりに。だからぼくは歩きだした。月明かりの下に立つかれを――なにも起きようはずのない家を見守るかれをその場に残して。